【ゴセ】GOING SEVENTEEN 再生回数ランキング!神回はどれ?

K-POPおすすめ動画情報

SEVENTEEN(セブチ)の大人気コンテンツ
「GOING SEVENTEEN」(通称:ゴセ)。

セブチの魅力がこれでもかと詰まっており、ゴセファンというCARATも少なくないと思います。

そこで今回は、2019~2021年のGOING SEVENTEENの再生回数を調べ、ランキングにしてまとめてみました!

※2022年11月12日時点での再生回数ランキングです
ゴセが本格的に今のようなバラエティ企画になってからのぶんを調査しています。

再生回数の多い「神回」はいったいどのエピソードなのでしょうか…!

意外な順位もあって調べていても楽しかったです☺
みなさんの好きなエピソードがランクインしているか
ぜひチェックしてみてくださいね。

また、「ゴセを見たいのだけどどれから見ればよいのかわからない!」という方の参考にもなればと思います◎

「GOING SEVENTEEN」はYouTubeのSEVENTEEN公式チャンネルにて無料で視聴可能です。
スポンサーリンク
>> <<

【2019】GOING SEVENTEENの神回は?

ではさっそく2019年のGOING SEVENTEENから見ていきましょう。

トップ3のみ該当動画も一緒にご紹介します。

2019年 GOING SEVENTEEN 再生回数ランキング

2019年のGOING SEVENTEEN再生回数ランキングがこちらです。

※ < >はエピソードナンバー、
 【 】は再生回数です。


■第1位 SVT Playground
(遊び場)#1
<EP.24>
677万回

■第2位 Escape Singing Room
(カラオケ脱出)#1

<EP.17>
503万回

■第3位 TTT Campilation
<EP.なし>
498万回

■第4位 SVT Playground
(遊び場)#2

<EP.25>
480万回

■第5位 TTT(Camping Ver.)#1
<EP.21>
467万回

■第6位 TTT(Camping Ver.)#3
<EP.23>
351万回

■第7位 MBTI of SVT #2
<EP.15>
330万回

■第8位 TTT(Camping Ver.)#2
<EP.22>
327万回

■第9位 Debate Night
(論理ナイト)#1

<EP.19>
318万回

■第10位 Escape Singing Room
(カラオケ脱出)#2

<EP.18>
294万回


第1位は「SVT Playground(遊び場)」!

公園で幼かった頃の遊びをするという企画でした。

無邪気に楽しく、そして真剣に遊ぶセブチの姿が反響を呼んだ回です。

GOING SEVENTEENが広く知られるようになった
きっかけの回
と言われていますね。

2019年 GOING SEVENTEEN おすすめエピソード

2019年のGOING SEVENTEENで特におすすめしたい回がこちらです。

  • SVT Playground(遊び場)
    <Ep.24&25>
  • TTT(Camping Ver.)
    <EP.21~23>
  • MBTI of SVT
    <EP.14~16>
  • Debate Night(論理ナイト)
    <EP.19&20>

どれも再生回数ランキングに入っているものばかりですが、やはり再生回数が多いものは面白いですね!

「SVT Playground(遊び場)は前述した通り、GOING SEVENTEENが広まるきっかけとなった回ですし、単純に面白いのでゴセファンとして特に視聴してみてほしい回です◎

「TTT」「Debate Night(論理ナイト)」はシリーズ化しているので、このシリーズ一作目から視聴してみてほしいという意味でもおすすめさせていただきます。

「MBTI of SVT」は、MBTIをするだけでなくその後の展開も非常に楽しいのでぜひ!

【2020】GOING SEVENTEENの神回は?

続いて2020年のGOING SEVENTEEN(ゴセ)について見ていきましょう。

2020年 GOING SEVENTEEN 再生回数ランキング

非常に面白いエピソードばかりの2020年GOING SEVENTEEN。

再生回数ランキングは以下のようになりました。

※< >はエピソードナンバー、
 【 】は再生回数です。


■第1位 The Tag(鬼ごっこ)#1
<EP.27>
1337万回

■第2位 TTT(Hyper realism Ver.)
(ハイパーリアリズム)#1
<EP.44>
1018万回

■第3位 TTT(Hyper realism Ver.)
(ハイパーリアリズム)#2
<EP.45>
885万回

■第4位 THE8 and the 12 Shadows
(THE8と12の影)#1
<EP.25>
799万回

■第5位 Insomnia-Zero
(不眠ゼロ)#1
<EP.8>
769万回

■第6位 The Tag(鬼ごっこ)#1
<EP.28>
749万回

■第7位 Ado-lib:
Seventeen’s got Talent #1
<EP.23>
724万回

■第8位 Bungee Jump
(バンジージャンプ)#1
<EP.37>
706万回

■第9位 Don’t Lie Ⅱ #1
<EP.40>
702万回

■第10位 SVT SIDE OUT
<EP.36>
681万回


2020年のゴセは、2019年よりも再生回数が全体的に跳ね上がっています!

そんな中で再生回数第1位となったのは「The Tag(鬼ごっこ)」。

セブチが数人ずつに分かれて暗い建物に入り、おばけ(?)に追われながらも脱出するためのカギを探すという納涼(ホラー)企画です。

セブチメンバーの反応が様々で見ていて本当に面白い!

再生回数が多いのも納得です。

2020年 GOING SEVENTEEN おすすめエピソード

2020年のGOING SEVENTEENに関しては、
「GOING SEVENTEEN 2020 CARAT AWARDS」が公式より発表されています。

セブチファンのCARATたちによって選ばれたエピソードはこちらの動画から確認できますので、気になる方はぜひご覧ください。

2020年のゴセはほとんどのエピソードが企画として面白く、可能なら全エピソードを視聴してみてほしいくらいです◎

個人的におすすめしたい
エピソードはこちら…
  • MYSTERY MYSTERY
    <Ep.1&2>
  • SeungKwan Boo’s Past Life Destiny
    <Ep.5~7>
  • GOING VS SEVENTEEN
    <Ep.42>

【2021】GOING SEVENTEENの神回は?

最後に2021年のGOING SEVENTEENについて見ていきたいと思います。

2021年はEp.1からEp.35までです。
Ep.36以降は「2022年」になります。

2021年 GOING SEVENTEEN 再生回数ランキング

2021年のGOING SEVENTEEN再生回数ランキングは
以下のようになっています。

※ < >はエピソードナンバー、
 【 】は再生回数です。


■第1位 Best Friends
(スヌン特集)#2
<EP.32>
888万回

■第2位 Best Friends
スヌン特集)#1
<EP.31>
696万回

■第3位 Dive into TTT
(Water Sports Ver.)#1
<EP.18>
673万回

■第4位 Let’s Go! SEVENTEEN #1
<EP.5>
612万回

■第5位 Tribal Games
(部族娯楽館)#2
<EP.24>
606万回

■第6位 Don’t Lie Ⅲ #1
<EP.9>
605万回

■第7位 Planting Rice and Making Bets
(田植えと賭け事:Ver田)#1
<EP.14>
558万回

■第8位 Insomnia-Zero Ⅱ
(不眠ゼロ)#1
<EP.29>
542万回

■第9位 Ado-lib:GOING COMPANY #1
<EP.1>
540万回

■第10位 Dive into TTT
(Water Sports Ver.)#2
<EP.19>
528万回


2021年ゴセの第1位は「Best Friends(通称:スヌン特集)」!

セブチが学生となり、様々なゲームを通して「マブダチ」を決めるという企画でした。

学生の頃にやった遊びを全力で楽しむセブチにこちらも思わず笑顔になってしまいます◎

ジュンとTHE8が不在というのが残念ではありますが、非常におすすめのエピソードです!

2021年 GOING SEVENTEEN おすすめエピソード

2021年GOING SEVENTEENでおすすめしたいエピソードはこちらです。

  • Don’t Lie Ⅲ
    <Ep.9・10>
  • Kick ball
    <Ep.16・17>
  • Best Friends
    <Ep.31・32>
  • GOING COMMENTARY

人気シリーズ「Don’t Lie」の「Ⅲ」も非常に面白いものとなっています。
2019年の「Ⅰ」から視聴するとより楽しめますよ!

「Kick ball」はその名の通りセブチたちがキックボールで対決する企画です。
日本では「キックベース」や「キックベースボール」と言われることが多いかもしれませんね。

「Best Friends」は再生回数でも第1位になっている通り、セブチファン必見の面白さです!
セブチ本人たちも楽しかったようで、ぜひシリーズ化してほしいエピソードのひとつです。

「GOING COMMENTARY」は、セブチたちが過去のゴセを見つつ振り返りコメントをしていくというもの。
セブチの好きなゴセや裏話も聞けるのでゴセファンのCARATにおすすめです☺

SEVENTEENのおすすめバラエティ・ドキュメンタリー動画

GOING SEVENTEENの他にもSEVENTEENにはたくさんの面白い動画があります。

ここでは特におすすめしたい動画をピックアップして簡単にご紹介したいと思います。

SEVENTEENおすすめ動画
  • 13少年漂流記-SEVENTEENのある素敵な日-
  • 13少年漂流記-SEVENTEENのある素敵な日 in Japan-
  • SEVENTEEN プロジェクト

「13少年漂流記-SEVENTEENのある素敵な日-」
セブチが島で自給自足のサバイバル生活をするというリアル旅行バラエティ企画。

動画配信サービス『Lemino』『FOD』『TELASA』にて日本語字幕付きで配信中です。

「13少年漂流記-SEVENTEENのある素敵な日 in Japan-」
ライブ公演のため来日していたSEVENTEENが
雪国・秋田県でさまざまなクエストに挑戦する企画となっています。

動画配信サービス『TELASA』にて日本語字幕付きで配信中です。

DVDも販売されています◎

※「13少年漂流記-SEVENTEENのある素敵な日-」シリーズについては別記事で詳しく紹介しています。

「SEVENTEENプロジェクト」
デビューを控えたセブチが、デビュー生放送の権利をかけて過酷なミッションに挑むリアリティー番組です。

動画配信サービス『LeminoFODTELASA』にて日本語字幕付きで配信中です。

上記の作品の配信情報は2023年4月12日時点のものです。
配信が終了している、または見放題が終了している可能性がございますので、現在の配信状況については各ホームページもしくはアプリをご確認ください。

まだ視聴したことがないものがあれば、ぜひ視聴をおすすめしたい動画ばかりです!

よければ参考にしてみてくださいね。

最後に

今回は、2019~2021年のGOING SEVENTEEN再生回数ランキングを紹介してみました。

みなさんのお気に入りエピソードはランクインしていたでしょうか?

また、再生回数や順位は時が経つにつれ変動があるかと思います。

いつか改めて調査してみるのも面白そうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました