この記事では、動画配信サービス「ABEMA」とはどんなものなのか、さらに無料体験の登録の方法や注意点を解説しています。
- 「ABEMA」って何?どんなサービスがあるの?
- 無料期間を試してみたいけど、よくわからない…
そのような疑問を解決すべく、なるべくわかりやすくに完結にまとめてみました!
登録方法は画像付きの解説となっていますので、真似して操作してもらえれば簡単に登録できるはずです!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
動画配信サービス「ABEMA」とは?
みなさんが家でテレビを見るのと同じような感覚で利用できる、動画配信サービスとなっています。
本当にテレビのようにリアルタイムで番組が配信されており、その中から見たい番組を見ることができます。
見返すこともできますよ。(一部対象外あり)
ABEMAで見られる番組のジャンルは?
ABEMAでは、ニュースやバラエティ、スポーツ番組などはもちろん、趣味のジャンルも幅広く取り扱っています。
ニュース | 映画 | ドラマ | アニメ |
バラエティ | 恋愛番組 | ドキュメンタリー | テレ朝見逃し |
スポーツ | MLB | FIFA ワールドカップ | 音楽 |
HIP HOP | K-POP | 韓流・華流 | 釣り |
格闘 | 将棋 | 麻雀 |
※ここからさらに細分化されますので、詳しくは公式HPでご確認ください。
作品数もおよそ4万作品と多く、気に入る番組が見つけられるのではないでしょうか。
ABEMAに登録するかどうかはさておき、まずはABEMA公式HPを覗いてみてどんな番組があるのか見てみると良いかもしれません。
無料でも楽しめるABEMAですが、有料プランでないと視聴できないコンテンツや利用できない機能もあります。
では無料プランと有料プランはどの程度違いがあるのでしょうか。
ABEMAの料金プランについて
ABEMAの料金プランには、以下の2つのプランがあります。
- ベーシック(無料プラン)
- ABEMAプレミアム(有料プラン)
もちろん有料のABEMAプレミアムのほうがサービスが豊富となっています。
違いを比較して見ましょう。
無料プランと有料プランの違い
ベーシック(無料プラン)とABEMAプレミアム(有料プラン)を比較してみました。
プラン | ベーシック プラン | Abemaプレミアム |
月額料金 | 無料 | 月額960円(税込) |
見放題 | 制限あり | 〇(一部対象外有り) |
見逃し視聴 | 視聴期限あり | 〇(一部対象外有り) |
見逃し コメント機能 | × | 〇 |
追っかけ 再生機能 | × | 〇(一部対象外有り) |
動画 ダウンロード | × | 〇 |
同時視聴台数 | 無限 | 2台まで |
広告表示 | あり | なし |
- 見逃し視聴…放送が終了した番組を視聴することができる機能
(一部対象外あり) - 見逃しコメント機能…見逃し視聴をする時、放送中に投稿されたコメントを見ながら動画を視聴できる機能
(コメント投稿はできない) - 追っかけ再生機能…すでに放送が始まっている番組を、放送中に最初から視聴できるようになる機能
(一部対象外あり)
視聴できるようになっていますね。
まず無料プランで利用してみて、物足りなくなったらABEMAプレミアムに登録してみるのがよいかもしれません。
そこで、ABEMAプレミアムを無料で利用できるサービスがありますので紹介していきたいと思います。
ABEMAの2週間無料体験(トライアル登録)について
ABEMAプレミアム(有料プラン)を2週間無料で利用できるサービスのことです。
簡単な登録作業をするだけで、無料体験に申し込むことができます。
詳しく見ていきましょう。
2週間無料体験(トライアル登録)でできること
ABEMAの2週間無料体験(トライアル登録)では、「ABEMAプレミアム(有料プラン)でできることが全て無料でお試し可能」ということになります。
つまり、
- ABEMAプレミアムでしか視聴できない作品を好きなだけ視聴できる
- ABEMAプレミアムでしか利用できない機能を利用できる
2週間も無料で動画が見放題!
この無料体験を利用して「ABEMAプレミアムがどんなものか」を実際に体験してみましょう!
ABEMAプレミアムの様々な機能を使ったり、見たい番組や動画がどの程度あるか調べておくと良いと思います。
無料体験を試してみて、「やっぱりABEMAプレミアムには登録はしたくない!」となった場合です。
この場合、無料期間が終了する24時間前までに解約すれば料金は一切かかりません。
また、無料期間中に解約しても、無料期間終了日時まではサービスを利用することができます。
無料体験でサービスが気に入り、ABEMAプレミアムに登録したい場合です。
この場合は無料期間中に解約せず、そのまま放置でOK。
無料体験期間終了後、自動的にABEMAプレミアムに登録され、月額料金が発生していくことになります。
このように、無料体験に登録する前には少し注意点があります。
まとめてみましたので見ておきましょう。
2週間無料体験(トライアル登録)の注意点まとめ
ではABEMAの2週間無料体験(トライアル登録)の注意点についてお伝えします。
- 無料体験を利用できるのは1人1回のみ
- 無料体験の期間は、登録日を含め14日後までの2週間
- 無料期間が終了すると自動的にABEMAプレミアムに登録され、月額料金(税込み960円)が請求される
- ABEMAプレミアムへの登録を希望しない場合は、無料体験が終了する24時間前までに解約すること
(無料期間中に解約しても、無料体験の終了日時までは引き続きABEMAプレミアムのサービスを利用できます)
以上の注意点を踏まえれば、2週間無料体験(トライアル登録)は非常にお得なサービスです。
上手に利用して、動画の視聴を楽しみましょう!
ABEMAの2週間無料体験(トライアル登録)登録方法
注意点も確認できたところで、実際にABEMAの2週間無料体験に登録する方法を見ていきましょう。
手順は大きく分けて以下の5つになります。
画像付きでわかりやすく解説していきますので、一緒にやってみましょう!
ABEMAの公式サイトを開いて該当箇所をクリック
①まずはABEMA公式サイトを開きます。
②画面左下にあるマークにマウスポインターを持っていくと「視聴プラン ベーシック」と出ますので、そこをクリック。

③次に出てくる画面で【¥0トライアルを始める】をクリック。

そうすると、次にメールアドレスとパスワードを入力する画面が出てくると思います。
①まずのABEMA公式サイトを開きます。
②画面の左上にメニューの四角いアイコンがありますのでそこをタップ。
③【視聴プラン ベーシック】をタップ。
④次に出て来た画面で【¥0トライアルを始める】をタップ。
次にメールアドレスとパスワードを入力する画面が出てくると思います。
メールアドレスとパスワードを入力
メールアドレスとパスワードを入力しましょう。
(パスワードは8~32文字で入力する必要があります。)

入力できたら、利用規約およびプライバシーポリシーを確認後【同意して送信】をクリックしてください。
認証コードを入力
【同意して送信】をクリックした後、先ほど入力したメールアドレス宛に「認証コード」が記載されたメールが届きます。
メールに記載されている6桁の認証コードをまた画面に入力してください。

認証コードが入力出来たら【完了する】をクリックしましょう。
お支払方法を選択
次にお支払方法の選択画面になります。
以下の4つのうちから1つ、お支払方法を選びましょう。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
画面上部にあるタブから、どのお支払い方法にするか選んでクリックしてください。
(下の画面は「クレジットカード」を選んだ時の画面になっています)

お支払方法を選んだら、それぞれに応じた必要事項を入力していってください。
登録完了
お支払方法まで全て入力完了したら、以下のような画面になるはずです。

この「ABEMAプレミアム登録完了」の画面が出たら、終了です。
これで2週間無料体験(トライアル登録)に登録完了となります。
特に「無料体験終了日時」は忘れないように気を付けておきたいですね。
(無料期間までで解約する場合は、この日時よりさらに24時間前が期限となります)
お疲れさまでした!
まとめ
今回は「ABEMA」の無料体験について、登録方法や注意点をお伝えしてきました。
無料体験の期間及び解約のタイミングにさえ気を配っていれば、非常に有効なサービスだと思います。
ABEMAでしか見られない番組も多々ありますので、よければチェックしてみてくださいね。
コメント